神戸スイーツ学会第6回外伝
Category : 神戸スイーツ学会
ご無沙汰しております^^
ずいぶん空いてしまいましたが
その間も足あと頂いたり、遊びにきて頂いたり
ありがとうございます
更新は出来ていませんでしたが
パソコンを開いては癒されていました^^
昨日スイーツ学会第6回定例研究会に参加してきました
今回は、お菓子を作る際にお世話になっている
増田製粉さんに。
お菓子を作る方は一度は聞いたことがある”宝笠 ”の薄力粉を作っている会社です。
日本で3番目に古い会社との事。
神戸の長田区に本社があります。
思っていた以上に大きな工場で驚きました。
カステラを作る工程を見せていただきつつ
小麦粉についての授業を。。
専門的な話で大変勉強になりました。
お土産も沢山頂いて充実した時間を過ごせました^^
ありがとうございました^^
こちら。

だんだんと豪華になるお土産。

左は私が買っていたもの。
特選宝笠と宝笠ゴールド
スイーツ学会についてはまたUPします
たまってきましたね。。
次回は東灘区にあるモロゾフさんにてチョコレートなどの勉強。
来年1月です。
詳しくはHPをどうぞ
神戸スイーツ学会HP
ランキングに参加しています



1日1ポチ応援頂けると嬉しいです^^
ずいぶん空いてしまいましたが
その間も足あと頂いたり、遊びにきて頂いたり
ありがとうございます

更新は出来ていませんでしたが
パソコンを開いては癒されていました^^
昨日スイーツ学会第6回定例研究会に参加してきました

今回は、お菓子を作る際にお世話になっている
増田製粉さんに。
お菓子を作る方は一度は聞いたことがある”宝笠 ”の薄力粉を作っている会社です。
日本で3番目に古い会社との事。
神戸の長田区に本社があります。
思っていた以上に大きな工場で驚きました。
カステラを作る工程を見せていただきつつ
小麦粉についての授業を。。
専門的な話で大変勉強になりました。
お土産も沢山頂いて充実した時間を過ごせました^^
ありがとうございました^^
こちら。

だんだんと豪華になるお土産。

左は私が買っていたもの。
特選宝笠と宝笠ゴールド
スイーツ学会についてはまたUPします

たまってきましたね。。
次回は東灘区にあるモロゾフさんにてチョコレートなどの勉強。
来年1月です。
詳しくはHPをどうぞ
神戸スイーツ学会HP
ランキングに参加しています



1日1ポチ応援頂けると嬉しいです^^
- 関連記事
-
- 神戸スイーツ学会第6回外伝 (2011/12/17)
- 神戸スイーツ学会 第5回定例研究会 (2011/11/21)
- 神戸スイーツ第4回学会定例研究会その3 (2011/11/02)