神戸スイーツ学会第4回定例研究会その1
Category : 神戸スイーツ学会
本日2回目更新中
延び延びになっていましたが、
神戸スイーツ学会第四回定例研究会へ参加してきました。
初めてユーハイム本店会場から移動です。
今回は、エーデルワイス本社へ。
JR尼崎駅に集合
限定25名との事でしたので、どんな方が来られるのかドキドキ。。
前回から女性の方が増えて嬉しい限りです。
初めて来られた方々とすぐに仲良くなれて良かった~
移動~。
タクシーで!?
歩きだと思っていたので歩きやすい靴で来たけれど。。
おぉ。。
さすがです
挨拶を交わしながら本社到着。
スイーツ学会外伝記事でも触れていますが
エーデルワイス。
アンテノール
チョコレートのヴィタメール
パンのルビアン
先日高島屋大阪店とコラボされたマルクト
*マルクトの記事はこちら(オープン試食会に参加)
同じく大丸梅田店とコラボされたメンヒェングラードバッハ
新宿伊勢丹に出店のノワ・ドゥ・ブール
東京のエキナカに併設されているフェルツ
を束ねる日本有数のお菓子店
それも一代でここまで。。
お菓子に関しての収集も5000点と多く、
本社に併設している美術館見学が主な予定。
予定より早く到着したので、特別に工場見学もさせて頂けることに
ガラス越しで一部見学可能な場所へ
グランシェフの山田シェフ自ら案内して下さいます

仕上げ部門

予定になかったことなので、皆さん少し緊張気味^^

そうだよね。
グランシェフも
だもの。

ロールケーキも出来上がっています。

こちらは、オーブン部屋
何台も奥に向かってオーブンが。
ただし焼き菓子の部門は、また別の場所に。
こちらの奥の部屋にはさらに仕込み部屋があるそう。
迫力
見学スペースにも展示物

歴史がありそう。。
聞くと

19世紀のパンの発酵器との事
下が丸くなっていて、生地を入れて寝かすそうです。
上の美術館のもあるそうで、期待が高まります
いよいよ移動~。
お店についての説明のあと。
見学へ

こちらは3年前に行われた姫路菓子博に出展されたシュガークラフトの帆船

50人の職人が40日かけて製作したものですが、
実は、こちらイベント開催50日の最終日閉館直後に崩れてしまい2代目との事。

比屋根会長の姿も

細かい細工が目を引きます
丁寧な仕事。。
綺麗ですね^^
そんなことを感じながら、
いよいよ美術館スペースへ

圧巻です
先が長いので、
今回はひとまず。
続く。。
何巻まで続くかな。。
そのくらい書くこといっぱいあります。
お付き合いを^^
エーデルワイス
神戸スイーツ学会
延び延びになっていましたが、
神戸スイーツ学会第四回定例研究会へ参加してきました。
初めてユーハイム本店会場から移動です。
今回は、エーデルワイス本社へ。
JR尼崎駅に集合
限定25名との事でしたので、どんな方が来られるのかドキドキ。。
前回から女性の方が増えて嬉しい限りです。
初めて来られた方々とすぐに仲良くなれて良かった~

移動~。
タクシーで!?
歩きだと思っていたので歩きやすい靴で来たけれど。。
おぉ。。
さすがです

挨拶を交わしながら本社到着。
スイーツ学会外伝記事でも触れていますが
エーデルワイス。
アンテノール
チョコレートのヴィタメール
パンのルビアン
先日高島屋大阪店とコラボされたマルクト
*マルクトの記事はこちら(オープン試食会に参加)
同じく大丸梅田店とコラボされたメンヒェングラードバッハ
新宿伊勢丹に出店のノワ・ドゥ・ブール
東京のエキナカに併設されているフェルツ
を束ねる日本有数のお菓子店
それも一代でここまで。。
お菓子に関しての収集も5000点と多く、
本社に併設している美術館見学が主な予定。
予定より早く到着したので、特別に工場見学もさせて頂けることに

ガラス越しで一部見学可能な場所へ
グランシェフの山田シェフ自ら案内して下さいます

仕上げ部門

予定になかったことなので、皆さん少し緊張気味^^

そうだよね。
グランシェフも
だもの。

ロールケーキも出来上がっています。

こちらは、オーブン部屋
何台も奥に向かってオーブンが。
ただし焼き菓子の部門は、また別の場所に。
こちらの奥の部屋にはさらに仕込み部屋があるそう。
迫力

見学スペースにも展示物

歴史がありそう。。
聞くと

19世紀のパンの発酵器との事
下が丸くなっていて、生地を入れて寝かすそうです。
上の美術館のもあるそうで、期待が高まります

いよいよ移動~。
お店についての説明のあと。
見学へ

こちらは3年前に行われた姫路菓子博に出展されたシュガークラフトの帆船

50人の職人が40日かけて製作したものですが、
実は、こちらイベント開催50日の最終日閉館直後に崩れてしまい2代目との事。

比屋根会長の姿も

細かい細工が目を引きます

丁寧な仕事。。
綺麗ですね^^
そんなことを感じながら、
いよいよ美術館スペースへ

圧巻です

先が長いので、
今回はひとまず。
続く。。
何巻まで続くかな。。
そのくらい書くこといっぱいあります。
お付き合いを^^
エーデルワイス
神戸スイーツ学会
- 関連記事
-
- 神戸スイーツ学会第4回定例研究会その2 (2011/10/30)
- 神戸スイーツ学会第4回定例研究会その1 (2011/10/28)
- スイーツ学会 外伝 (2011/10/23)
テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ