fc2ブログ

有馬温泉に

Category : さんぽ 。 神戸
暑さ寒さも彼岸まで。。
とは言いますが、このまま寒くなるのでしようか。。
昨日も神戸はなかなかの寒い一日でした。

というのもお彼岸ということで、神戸の北までお墓参りに行っていました。
神戸の浜側と六甲山あたりの北区では、2~3度の温度差があります。

有馬温泉2011 (42)


その帰り、有馬温泉に寄り道してきました。


有馬温泉2011 (41)
神戸電鉄


関西の奥座敷として知られる有馬温泉ですが今まで、なかなか行く機会がなく、
今回初めてゆっくり散策出来ました
有馬温泉2011 (33)
有馬温泉駅


三連休の初日だけあって、かなりの賑わいでした^^


有馬温泉2011 (43)

有馬温泉は、ちょうど六甲山を越えた裏側にあります。
観光客の中に登山を終えた方々も沢山混ざっていて、賑やか

実家の頃に温泉地によく連れて行ってもらっていましたが、観光客がのんびり過ごすのとはまた違う独特の活気を感じました。

川の下に降りてしばし休憩。

有馬温泉2011 (47)

有馬温泉2011 (50)
台風の影響で、いつもより水量は多いようです。


有馬温泉2011 (54)
家族連れがのんびり水遊び^^


私達も、ぼーとしていました。。


有馬温泉2011 (53)
マイナスイオン。。


そして散策タイム~


有馬温泉2011 (58)
ねね橋


レトロバスを発見。
有馬温泉2011 (61)

お店も素敵


さらに上がって行きます。

道路はかなり狭いです。
有馬温泉2011 (63)
一台ギリギリです。

その分、路地裏の素敵な景色が。
有馬温泉2011 (62)


古い建物が、ところどころに。

有馬温泉2011 (64)
日が陰ってきたのもまた^^


。。長くなってきたので。
   続きは次回の講釈へ。


いつものことですが
またお付き合いを

有馬温泉2011 (65)

有馬温泉観光協会HP

関連記事

テーマ : 兵庫県
ジャンル : 地域情報

Comment

ちうりっぷさんへ

有馬温泉素敵でした^^
学生の頃友人と六甲山越えをした以来でした。
何年前だろう。。e-263

六甲山越えと言っても、途中までロープウェイに乗って下りだけ歩いたのですが、有馬温泉まで下山して着いた頃にはヘロヘロになっていた記憶ぐらいしか無くて。。。(笑)

改めて良さを知りました。

川は数年前に改築して、夜はライトアップされるようです。
もみじも多いので、紅葉の頃にまた行きたいです^^
城崎、私も好きです^^
雪が降る頃も情緒がありますね。。

有馬温泉、いいですね。
私はまだ未踏の地。
兵庫の温泉はいっつも城崎だから・・・(主人のふるさと)
川がおもしろいことになっているんですね~。
細い路地もすてき。
台風一過の秋晴れの空もきれいですね~
非公開コメント

私事。

gloutonne

Author:gloutonne
こんにちは。
yoigasisuihibiブログです。 
大好きなお菓子とお茶の事や神戸の日常を綴っています

一人息子も3歳になりました☆
アラフォーママ。
料理人の旦那さんと仕事をしながら育児に日々格闘し過ごしています^^

最近お茶部門ブログ独立させました。
試験運行中です。
”酔茶酔日々” 
yoichasuihibiブログ
こちらもリンクフリーですのでよろしくお願い致します☆

Twitter@gloutonneでは
お茶(ほとんど紅茶)についてをUPしています^^

参加中
ランキングに参加しています

月別カレンダー 
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
コメント
(*いつもありがとうございます)
データ取得中...
カテゴリー
リンク