fc2ブログ

スペシャルセミナー"紅茶とミルク"

Category :      。勉強
お世話になっている日本紅茶協会とタカナシ乳業さんの共同企画のセミナーに参加してきました。



タカナシ乳業さんは仕事柄日々お世話になっていますが牛乳について特化して勉強することもなかなかないので楽しみでした

牛乳についての講習が思った以上で興味深く聞いていました。
熱が加わったあとの成分の違い、味や水色の違いなど食品学の授業のようでした(^_^)

私はお菓子の組み立ての考え方にも共通するのでかなり勉強になりましたが、
なかなかの深さで
今回は一般の方も参加していたので
少し不安にみる思いも

そのあとは飲み比べ。



そして美味しい紅茶のいれ方についての講習のあと

クリームティー☆



ロイヤルミルクティーとともに頂きましたが、肝心のロイヤルミルクティーの写真がブレてしまいました

スコーンクロテッドクリーム美味しかったです
タカナシさんのクロテッドクリーム!
Twitterでも書いていたのですが神戸では見たことがなく、やはりこちらでは販売していないようです。。
通販では購入可能とのことですが賞味期限が一週間ほどでした
お土産でも別に頂いて盛りだくさんの会でした☆



東京は2月ですので興味のある方はぜひ
お勧めです。
ミルクをいれる際にさまざまな疑問を持たれている方には特に。
考え方のヒントになるのでは☆



スポンサーサイト



ティーインストラクター会の親睦会に出席

Category :      。勉強
20141109005508505.jpg

先日Twitterでも触れましたがティーインストラクター会の親睦会に出席してきました。

日本紅茶協会認定ティーインストラクター会は
養成研修制度を開始してから今年で25周年を迎えました

日本紅茶協会では、毎月関係者正会員に向けて
紅茶会報が発行されているのですが(現在は会員HPに)、
その中で日本紅茶協会名誉顧問である荒木安正先生が
”紅茶色した万華鏡”
というエッセイを長年書かれており、
この度いただいた特別編集された記念誌の記念会でもありました。

20141109005151073.jpg

シャンパンで乾杯したあと

20141113051044572.jpg

ビュッフェスタイルで終始和やかなムードでした

20141113051119942.jpg

荒木先生もお元気そうで最後に本にサインと一緒に記念撮影していただきました

18歳~19歳の頃、荒木先生がリプトンにおられた時に
一度講習を受ける機会があったのですが、その頃に

紅茶についてなんて楽しそうに話す方なんだろう。。

と、印象に残っていました。今回の機会があり
当時を思い出して感慨深いものがありました。

その印象は今でも変わりませんが

これからも頑張りすぎず長い目で勉強していきたいな。
と誓ったひとときでした

緊張しっぱなしでしたが、楽しい時間でした

20141109002618088.jpg


神戸紅茶(株)工場見学

Category :      。勉強
20141108074838754.jpg
先日Twitterでも少しUPしましたが、神戸紅茶さんに工場見学に行ってきました
コープ大人の社会科見学の一環です。
神戸紅茶㈱さんは日本で初めて専用の包装機械ででティーバッグを製造されたことでも知られています。
現在は行われていませんが、リプトンの初期のティーバッグを製造されていたのも神戸紅茶さんです。


だいぶ以前、一度”灘スイーツめぐり”で訪問させていただいたのですが
訪問自体が嬉しくて記事でUPしていますが本人は実はあまり記憶に残っていません。。(すみません
その時の記事は こちら
その後勉強会に出席したり色々あってから(笑)改めて製造工程を見てみたいと思っていました

工場内は残念ながら撮影禁止でしたが、1968製のドイツ製の包装機械が現役で稼働しており感慨深いものがありました見学コースなどはなく実際の工場内のむき出しの機会を見て回れるのは貴重な体験です
ティーバッグ包装の過程も、手押しで回しながらひとつひとつ丁寧に教えて頂いてよく解りました。

その後試飲タイム

20141108074941229.jpg

今回は14種類。
ダージリンファーストフラッシュ、セカンドフラッシュ、オータムナル、アッサムセカンドフラッシュオーソドックス、CTC、ニルギリ、ヌワラエリヤ、キャンディー、ディンブラ、ウヴァ、ルフナ、ケニア、キーモン、ラプサンスーチョン!
(たぶん合っていると思う。。)
特にオータムナルは買い付けのサンプル品を特別にいただいたので、香りが~

堪能しました


その後紅茶の歴史や地理、種類、入れ方についてのレクチャーを。

これはティーバッグ。
20141108075031239.jpg

20141108075057847.jpg
ブレンドのイングリッシュ・ブレックファースト。

リーフティーを。
20141108075144134.jpg

20141109002238734.jpg
ダージリン.セカンドフラッシュ
50g/¥3000!とのことで皆さんおかわりされてました

日本の水にに合わせて作られているだけあって
しっかりとした風味が感じられました。

百聞は一見に如かず。
学ぶことが多い一日でした

20141108075240538.jpg
帰り道。


20141112063722222.jpg


私事。

gloutonne

Author:gloutonne
こんにちは。
yoigasisuihibiブログです。 
大好きなお菓子とお茶の事や神戸の日常を綴っています

一人息子も3歳になりました☆
アラフォーママ。
料理人の旦那さんと仕事をしながら育児に日々格闘し過ごしています^^

最近お茶部門ブログ独立させました。
試験運行中です。
”酔茶酔日々” 
yoichasuihibiブログ
こちらもリンクフリーですのでよろしくお願い致します☆

Twitter@gloutonneでは
お茶(ほとんど紅茶)についてをUPしています^^

参加中
ランキングに参加しています

月別カレンダー 
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
コメント
(*いつもありがとうございます)
データ取得中...
カテゴリー
リンク