有馬温泉に
Category : さんぽ 。 神戸
暑さ寒さも彼岸まで。。
とは言いますが、このまま寒くなるのでしようか。。
昨日も神戸はなかなかの寒い一日でした。
というのもお彼岸ということで、神戸の北までお墓参りに行っていました。
神戸の浜側と六甲山あたりの北区では、2~3度の温度差があります。

その帰り、有馬温泉に寄り道してきました。

神戸電鉄
関西の奥座敷として知られる有馬温泉ですが今まで、なかなか行く機会がなく、
今回初めてゆっくり散策出来ました

有馬温泉駅
三連休の初日だけあって、かなりの賑わいでした^^

有馬温泉は、ちょうど六甲山を越えた裏側にあります。
観光客の中に登山を終えた方々も沢山混ざっていて、賑やか
実家の頃に温泉地によく連れて行ってもらっていましたが、観光客がのんびり過ごすのとはまた違う独特の活気を感じました。
川の下に降りてしばし休憩。


台風の影響で、いつもより水量は多いようです。

家族連れがのんびり水遊び^^
私達も、ぼーとしていました。。

マイナスイオン。。
そして散策タイム~

ねね橋
レトロバスを発見。

お店も素敵
さらに上がって行きます。
道路はかなり狭いです。

一台ギリギリです。
その分、路地裏の素敵な景色が。


古い建物が、ところどころに。

日が陰ってきたのもまた^^
。。長くなってきたので。
続きは次回の講釈へ。
いつものことですが
またお付き合いを

有馬温泉観光協会HP
とは言いますが、このまま寒くなるのでしようか。。
昨日も神戸はなかなかの寒い一日でした。
というのもお彼岸ということで、神戸の北までお墓参りに行っていました。
神戸の浜側と六甲山あたりの北区では、2~3度の温度差があります。

その帰り、有馬温泉に寄り道してきました。

神戸電鉄
関西の奥座敷として知られる有馬温泉ですが今まで、なかなか行く機会がなく、
今回初めてゆっくり散策出来ました


有馬温泉駅
三連休の初日だけあって、かなりの賑わいでした^^

有馬温泉は、ちょうど六甲山を越えた裏側にあります。
観光客の中に登山を終えた方々も沢山混ざっていて、賑やか

実家の頃に温泉地によく連れて行ってもらっていましたが、観光客がのんびり過ごすのとはまた違う独特の活気を感じました。
川の下に降りてしばし休憩。


台風の影響で、いつもより水量は多いようです。

家族連れがのんびり水遊び^^
私達も、ぼーとしていました。。

マイナスイオン。。
そして散策タイム~

ねね橋
レトロバスを発見。

お店も素敵

さらに上がって行きます。
道路はかなり狭いです。

一台ギリギリです。
その分、路地裏の素敵な景色が。


古い建物が、ところどころに。

日が陰ってきたのもまた^^
。。長くなってきたので。
続きは次回の講釈へ。
いつものことですが
またお付き合いを


有馬温泉観光協会HP
- 関連記事
-
- 有馬温泉に 其のニ (2011/09/25)
- 有馬温泉に (2011/09/24)
- 弓削牧場 (2011/09/11)